2019年 12月 24日

『小学新漢字辞典 三訂版』登場! 小学生の漢字の力・言葉の力をしっかり支える「10の特徴」

生まれ変わった『小学新漢字辞典 三訂版』の10の特長を紹介します。『小学新漢字辞典 三訂版』はこの10の特徴で,小学生の皆さんの学習をしっかりサポートします

特長① 小学生の学習に必要な漢字,身近な漢字を収録

小学校学習漢字1026字をふくむすべての常用漢字と,人名用漢字,さらに,それ以外の漢字で,生活の中でよく目にするものを収録しました。

常用漢字,人名用漢字以外の漢字の例

〆 吊 吠 炒 狐 匙 絆 蛙 鼠 薔 薇 澤 醤 蟻 鯖 鯵
                                など

特長② 小学校漢字をていねいに解説

収録した漢字のうち,特に小学校学習漢字1026字は,見やすいように大きく掲載し,筆順や成り立ち,手書きの書き方の例を示すなど,ていねいに解説しました。

特長③ 総ふりがなで,一人でも学べる

低学年からでも一人でこの辞典が使えるように,文中に出てくる漢字の全てにふりがなをつけました。解説の言葉も,小学生にとってわかりやすいように工夫しました。
※距離や西暦などの数値には,ふりがなをつけていません。

特長④ 漢字の書き方がよくわかる

小学校学習漢字には,手書きの書き方の例を示しました。
教科書で使われる文字(教科書体)に近い形を大きく示し,その下に,他の書き方の例を1~2例示しています。
これらは,どれも正しい形で,どれを書いてもまちがいではないことを表しています。

「点を忘れない」のような漢字の正誤にかかわるところには赤い○をつけ,ページの下に注意点を示しました。

特長⑤ 漢字の筆順がくわしくてわかりやすい

小学校学習漢字について,その筆順を色分けしてわかりやすく示しました。
画数の多い漢字でもわかるよう,最大で12に分解して示しています。

特長⑥ 関連する漢字が覚えられる

親字といっしょに覚えてほしい漢字を,「あわせて引こう」の記号をつけて示しました。
親字と意味が近い漢字や,同じ訓読みをもつ漢字,「東」「西」「南」「北」のように関連する漢字を紹介しています。あわせて引くことで,漢字の知識や理解が深まります。
また,似た意味の漢字は「類」,反対の意味の漢字は「対」の記号で示しました。

特長⑦ 四字熟語や和語・慣用的な表現も重視

親字を使った言葉も,語句見出しとして数多く掲載しています。音読みの言葉(漢語)に限らず訓読みの言葉(和語)も数多く取り上げ,よく使われる四字熟語や,小学生が知っておきたい慣用句なども豊富に収録しました。

特長⑧ 語句見出しが探しやすい

小学校学習漢字をふくむ常用漢字は,語句見出しが探しやすいように,一字目の漢字が音読みの言葉と訓読みの言葉で分け,「訓ではじまることば」「音ではじまることば」の順に示しました。
また,特別な読み方をする言葉(いわゆる熟字訓の言葉)は,そのあとに「特別な読みのことば」として示しました。
それぞれ,五十音順に並べています。

特長⑨ 学習漢字辞典として初めて重要語を選定

語句見出しのうち,主要教科の中核となる言葉や,豊かな文章表現をするために知っておきたい言葉,また,漢字を学習するのにあわせて優先的に使えるようになってほしい言葉を「重要語」として選定しました。
これらは,ほかの語句見出しよりも大きく示しています。

特長⑩ おもしろくて役立つコラムや付録がいっぱい

漢字や熟語,故事成語などについて,漢字にまつわる楽しいコラムをたくさん設けました。巻末の付録では,漢字の基本的な知識を絵や表を使ってわかりやすく解説しています。自由に読み進めて,漢字のおもしろさを味わいましょう。

『小学新漢字辞典 三訂版』を使って,漢字と言葉を楽しく身につけましょう!

関連するキーワード

あなたのご意見、 聞かせてください

エデュサプリへのご意見・お問い合わせ

メッセージ送信フォーム
記事タイトル
お名前
年齢
都道府県
メールアドレス
メッセージ
必須