2023年 01月 19日
2023年4月から『あかねこ漢字スキル デジタルサポーター』に新機能追加!
タブレットになぞって練習できる「書いてれんしゅう」
『あかねこ漢字スキル デジタルサポーター』に、2023年4月から新しい機能が追加されます。それがGIGAスクール構想に対応した新規コンテンツ「書いてれんしゅう」です(提供は光村図書版のみです)。
ペンや指で画面に書いた漢字が正しいかを自動で判定します。

書いた漢字を自動で判定
「筆順」や「字の形」、「とめ・はね・はらい」などの正誤を自動で判定します。正しい漢字の書き方をわかりやすく指摘します。
『あかねこ漢字スキル』本冊と同じ注意書きが表示されるので、混乱なく取り組めます。
判定結果が残るので、自分の書いた字を振り返ることができます。

間違いがひと目でわかる、ていねいな判定表示

間違えたところを○で囲んで指摘します。文字全体に関することは、右側にメッセージで表示します。

間違えたときは、自分の書いた字と手本をアニメーションで比較再生します。動画で示されるから、間違えたところがひと目でわかります。
また、間違えたところは、その内容に応じて色で表示します。
いつでも、どこでも取り組める
今までどおり、デジタルサポーターからアクセスできるので、授業でも自学・自習でも使えます。先生がそばにいないときでも、漢字の正誤を指摘するので、便利です。

▲デジタルサポーターからアクセスできる。
学習者に応じて選べる機能も搭載!
画面レイアウトは利き手に応じて変更できます。ワンタップでいつでも表示の切り替えができます。


色分けマスで漢字の練習をサポートします。画の位置や長さなど、字のバランスを意識しながら書くことができます。
ワンタップで、通常のマスといつでも表示の切り替えができます。
場所や時間を問わずに取り組めるWEB版です。ダウンロード、アカウント設定は不要なので、お気軽に使っていただけます。
授業や家庭で、ぜひご活用ください。
※画面は開発中のものです。実際の画面とは異なる場合があります。
『あかねこ漢字スキル デジタルサポーター』を見る
- 対応OS/対応ブラウザ
Windows10およびWindows11:Microsoft EdgeおよびGoogle Chrome最新版
iOSおよびiPadOS:SafariおよびGoogle Chrome最新版
ChromeOS:Google Chrome最新版
ご使用前に必ずお読みください
- ※1.ご使用のパソコン等の端末が、上記のOSとブラウザに対応しているかご確認ください。
- ※2.『あかねこ漢字スキル 光村図書版』対応です。
- ※3.光村図書版コンテンツのご使用には、『あかねこ漢字スキル 光村図書版』に記載されたコード(2桁の数字)の入力が必要となります。
- ※4.『デジタルサポーター』トップ画面をブックマークに登録すると、次回以降簡単にご使用になれます。
- ※5.ご使用の前に、必ず『デジタルサポーター』トップ画面の「使い方ガイド」9ページ「使用許諾契約書」をご確認ください。
- ※6.ご使用方法の詳細は『デジタルサポーター』トップ画面の「使い方ガイド」をご覧ください。
- ※7.コンテンツの制限がかかっている場合は、漢字スキルデジタルサポーターのトップページを常に許可するサイトとしてご登録ください(ブラウザの再起動が必要です)。
おすすめの記事
関連するキーワード